初対面の人と上手に打ち解けるには、人見知りの人にとってはなかなか難しいものです。
自分自身も長年人見知りで、本当に初対面の人と早く打ち解けるのは、苦手でした。
だけど、そんな自分がいやだと強く思っていたので、初対面の人と上手に打ち解けるにはどうしたらいいのかを、真剣に考えた時がありました!
初対面の人と打ち明ける方法

そこで、私がとった方法があります。それは、人見知りじゃない仲のいい友達の様子を、観察したのです。
自分となにが違うのか、初対面の人と会った時にどうしているのかを見たら、何か発見できるかもしれないと思ったのです。
あえて、知らない人がいる食事会に参加をしました。そして友達を見ていると、いくつかの発見があったのです。まず一つ目は、笑顔で挨拶をしているところでした。
笑顔で挨拶
当たり前のように思えますが、私の場合は緊張をして、顔が引きつってしまっていたのです。しかし友達はというと、いつもと何の変わりのない、明るい素敵な笑顔でした。
どっちと友達になりたいかていったら、絶対友達の方だと思います。初対面であればなおさら第一印象が大事です。だからこそ、笑顔で挨拶をすることがかなり大事だなと思いました。
そして次に、出会った相手に質問をすることです。それは、相手を知るために、興味を持っていないとできないことです。だからこそ、相手にまず興味をもつことが第一歩となるとわかりました。
また、質問をすれば、会話が途切れません。だから、ひとつだけではなく、質問はいくつかしていったらより会話が続くとわかりました。
そして、大きなポイントがあります。それは、自分がオープンになり、自分のことも話すということです。人は、自分がオープンになったら相手も心を開いてくれやすいんだと気付きました。
相手のことばかり知ろう知ろうと思っても、自分のことをあまり話していなかったら、自分に興味すらもってもらえないのです。
お互いの共通点を探すこと
そして、もう一つ初対面の人と上手に打ち解けるポイントがあります、それは、お互いの共通点を探す、ということです!
例えば趣味や、好みなど何でもいいのですが、何か共通点があれば、それについての話で盛り上がれます!
好きなことの話なら、進んでしたいですよね。そしてそれがきっかけとなり、距離が近くなりやすいのです。
こういったことが、友達から学んだことでした。自分は人見知りだから無理、と諦めてしまう前に、彼女を真似てみようと思いました。
そして私は実際に、彼女を真似してみました。最初はなかなかうまくいかずに戸惑うこともありました。だけど、繰り返し行っているうちに、だんだん自然にできるようになっていったのです!
だから、諦めなくてよかったです。やっぱり、自分ができていないことは、誰かを見て分析してみることもいいんだなと思いました。
100パーセントとまではいかなくても、少しは人見知りを克服できて、自分に少し自信が持てました!
自分次第で、人見知りは克服できるとわかりました。